トライフィルプロ(Trifil Pro)とは、CO2ガス(炭酸ガス)と薬剤を注入して肌を改善する医療機器です。トライフィルプロの効果として、ニキビ跡・凹凸肌の改善、肌のハリ・キメのアップが期待できます。
「クレーターのようなニキビ跡を何とかしたい」
「皮膚の凹凸に悩んでいるけれど、セルフケアでは限界を感じている」
そんなお悩みに応える美容医療がトライフィルプロです。
MBC麻布十番クリニックでもトライフィルプロの治療を承っています。医師が診察により肌の状態を確認し、一人ひとりのお悩みに合わせたアプローチをご提案可能です。
本記事では、トライフィルプロの仕組み・効果・治療の流れ・注意点について詳しく解説します。
トライフィルプロの治療を考えている方、ニキビ跡や凹凸肌にお悩みの方はぜひ最後までお読みください。
聖マリアンナ医科大学医学部付属病院皮膚科、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院皮膚科にて勤務したのち、医療法人社団奏愛会 おおふな皮膚科など皮膚科クリニックにて研鑽を重ね当クリニックにて勤務。
トライフィルプロとは?
トライフィルプロ(Trifill Pro)とは、極細な針でCO₂ガスと専用の薬剤を交互に皮膚へ注入し、ニキビ跡や凹凸肌の再構築を促す美容医療です。
CO2ガスで皮膚の下のニキビ跡で固くなってしまった組織を切り離して、陥没した部分に薬液を注入します。組織の再癒着を軽減し、さらにコラーゲンの生成を促し、肌の凹みをなめらかにし、全体的にハリとツヤのある肌へ導きます。
薬剤の粘度や粒子の大きさによって針の太さを選べるため、選択できる薬剤は多岐にわたります。
ニキビ跡・毛穴・小じわなど肌悩みに合わせた治療が可能です。
薬剤は皮膚表面より深い層にある真皮や瘢痕組織にまで届くため、トライフィルプロは従来のレーザー治療では届きにくい部分にもアプローチします。施術により、肌の下からふっくらともち上げる効果を期待できます。
※トライフィルプロは医薬品医療機器等法上、未承認の治療法です。保険適用外のため、自費診療となります。
トライフィルプロの仕組み
トライフィルプロの施術は機械により、極細の針を用いて細かく丁寧に行われます。CO2ガスは0.1cc単位、薬剤は0.01cc単位で細かく調整が可能です。トライフィルプロの仕組みを、4段階に分けて解説します。
1.CO2ガスを注入後、癒着した組織を切る
トライフィルプロでは皮下にCO2ガスを注入します。ニキビ跡や毛穴の凹凸が起こる原因は、瘢痕組織の癒着です。CO2ガスは瘢痕組織を切り離し、肌の凹みをもち上げます。また、CO2ガスは皮膚の血流を促進して細胞へ酸素を供給し、細胞のターンオーバーを活発にするため、くすみや乾燥の改善を期待できます。
2.肌トラブルに合わせた薬剤を注入
CO2ガスによって、皮膚の下に空間がつくられます。薬剤によって最適な針を使い、1.でできた空間へ薬剤を注入して組織の再生、コラーゲン生成を促します。
当院ではジュベルック、スネコス、リジュランから薬剤を選択可能です。
3.CO2ガスを再度注入
CO2ガスを再度注入して、薬剤を皮膚内へ均一に分散させます。薬剤が皮膚へいきわたり、コラーゲン生成を促して肌の凹みを改善します。
4.施術後、時間の経過とともに肌が平坦化
真皮が再生して、凹んだ皮膚が盛り上がり肌全体をなめらかにします。時間の経過とともに、ふっくらとした肌への変化を期待できます。
トライフィルプロはこんな肌悩みにおすすめ
トライフィルプロは、次のような肌悩みをもつ方におすすめです。
- ●クレーター状のニキビ跡
- ●毛穴の開き
- ●キメの粗さ
- ●肌のハリ不足
- ●小ジワ、くすみ
- ●傷跡(外傷や手術跡など)
効果を実感するためには治療を数回受ける必要がありますが、根本的な肌質改善を期待できます。
MBCクリニックでは肌悩みや症状に合わせて、最適な治療プランを個別にご提案します。
トライフィルプロとほかの治療法との違い
美容医療の中には、肌を一時的にふくらませるだけの治療法もあります。トライフィルプロは肌のターンオーバーを促進するため、一時的な効果に留まらず根本から肌を改善します。
美容医療を検討していて、どの治療を受けるか迷っている方もいるでしょう。トライフィルプロとほかの美容医療との違いを解説します。
フラクショナルレーザーとの違い
トライフィルプロは、フラクショナルレーザーより皮膚の深い層へアプローチできます。
フラクショナルレーザーは、レーザー光を細かく点状に照射して皮膚の再構築を促す治療法です。レーザー光は皮膚表面から真皮へ届きます。
トライフィルプロは微小な針により皮膚のより深部へアプローチして瘢痕組織を切り離し、肌の再生を促します。
サブシジョンとの違い
トライフィルプロとサブシジョンの違いは、針を挿入する場所とダウンタイムの長さです。
サブシジョンの治療では、真皮へ針を挿入して硬い組織を切り、組織をもち上げて肌の凹凸を改善します。ダウンタイムは1〜2週間と、トライフィルプロより長めです。
トライフィルプロは、サブシジョンよりも浅い部分へアプローチします。ダウンタイムは2~3日程度が目安です。
| トライフィルプロ | サブシジョン | |
| 適応 | 浅く細かい凹みのニキビ跡 | 凹みの深いニキビ跡 |
| 痛み | 少ない | やや強い |
| ダウンタイム | 2~3日程度 | 1〜2週間 |
ポテンツァとの違い
トライフィルプロはポテンツァよりも浅い層へアプローチします。
ポテンツァとは、RF(ラジオ波)により皮膚の真皮層へ熱エネルギーを照射する治療法です。浅いクレーターにはトライフィルプロが、深いクーターにはポテンツァが適しています。
ケミカルピーリングとの違い
ケミカルピーリングは主に皮膚の表面で効果を発揮し、トライフィルプロはより深い層へアプローチします。
ケミカルピーリングは、グリコール酸などの薬剤を使って角質や皮膚を化学的に溶かし、皮膚の再生を促す方法です。皮膚の表面にはアプローチできるものの、深い層へは届きません。
トライフィルプロはケミカルピーリングよりさらに深い層へ届き、肌の凹凸をなめらかにします。
トライフィルプロのダウンタイム・副作用
多くの副作用は一時的な症状で、時間経過とともに改善します。トライフィルプロの主な副作用・ダウンタイムについてまとめました。
| 副作用 | ダウンタイム |
|---|---|
| 腫れ | 2~3日程度 |
| 赤み | 数時間~半日程度 |
| 内出血 | 1~2週間程度 |
| 皮下気腫(皮下組織の中に空気が入り溜まった状態) | 数時間~1日程度 |
| 針跡 | 2〜5日 |
施術後12時間は洗顔は控えてください。
メイクは施術後24時間後から可能です。
ほか、次のような副作用が現れることがあります。
- ●色素沈着
- ●カサブタ
- ●熱感
- ●点状出血
- ●皮下気腫(皮下組織の中に空気が入り溜まった状態)
- ●違和感、軽い痛み
よくあるQA
トライフィルプロに関してよくある質問に回答します。
Q.何回くらい通えば効果が出ますか?
個人差はありますが、目安として4週間〜6週間間隔に一度、3〜5回の施術をおすすめします。
Q.痛みはありますか?
施術中は1ショットごとに針でのチクチクとした痛みがありますが、施術が終わってからはほとんど残りません。麻酔クリームの効果により、痛みを半減させてお受けいただくことができます。
Q.ほかの治療との併用はできますか?
併用可能です。
MBC麻布十番クリニックでは、肌悩みや症状に合わせてレーザー・点滴・内服薬との組み合わせ治療を提案しています。当院ではトライフィルプロの施術を受けた方を対象に、サブシジョンを特別価格でご提供しております。
トライフィルプロの料金
トライフィルプロの施術は医師施術、看護師施術からお選びいただけます。
<医師施術>
医師が診察の上、最適な範囲をご提案いたします。
導入薬剤はジュベルック・スネコス・リジュランからお選びいただけます。
| 施術内容 | 料金 |
|---|---|
| ジュベルック 100ショット | 99,000円(税込) |
| スネコス 100ショット | 110,000円(税込) |
| リジュラン 100ショット | 110,000円(税込) |
※麻酔代、針代、お薬代込み
<看護師施術>
| 施術内容 | 料金 |
|---|---|
| トライアル50ショット (手のひら半分程度) | 38,000円(税込) |
| 100ショット | 69,800円(税込) |
| 200ショット | 79,800円(税込) |
※麻酔代、針代、お薬代込み
<オプション>
| 施術内容 | 料金 |
|---|---|
| ペンタイプ1部位 | 22,000円(税込) |
まとめ
今回はトライフィルプロの特徴について解説しました。
トライフィルプロは、CO₂ガスと薬剤を交互に注入して、肌のもつ再生力を引き出します。ニキビ跡や凹凸肌の「根本改善」を目指す画期的な治療法です。
トライフィルプロでは針の太さを調整することで薬剤を選べるため、肌悩みに合わせたアプローチができます。セルフケアでは肌悩みに十分な効果を実感できず、肌質を根本から変えたい方におすすめの選択肢です。
麻布十番駅前にあるMBCクリニックでは、患者さんの肌悩みや症状から一人ひとりに合わせた治療を行います。美容医療の経験が豊富な医師により、安全性の高い治療の提供に努めています。
ニキビ跡、肌の凹凸にお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。



