あなたのお悩みをご相談下さい。

MBC・麻布十番(皮膚科・美容皮膚科)のホームページにお越しいただきありがとうございます。

ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
送 信

肌のハリを取り戻す方法|セルフケアと注目の美肌治療法を解説

更新日

「毎日ケアしてるのに、なぜか肌にハリがなくなってきた」「セルフケアだけで肌のハリを戻せるの?」今までと同じスキンケアを続けているのに肌のハリが不足しているように感じることはありませんか。

“肌再生注射”は、ふっくら弾力のある肌を取り戻したい方が注目している医療的なスキンケア治療です。スキンケアでは届かない真皮層へアプローチして、健康的で美しい肌をつくります。

この記事では、韓国でも人気沸騰中の肌再生注射「リジュラン」と「リズネ」を紹介します。それぞれの施術や効果について解説しているので、違いについても理解を深めていきましょう。

医師アイコン
MBC・麻布十番 院長
山崎 禮子
監修者

聖マリアンナ医科大学医学部付属病院皮膚科、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院皮膚科にて勤務したのち、医療法人社団奏愛会 おおふな皮膚科など皮膚科クリニックにて研鑽を重ね当クリニックにて勤務。

小坂 恵
美容皮膚科看護師・美容医療ライター
小坂 恵
ライター

看護師として総合病院で病棟・外来勤務(婦人科、整形外科、脳神経外科、放射線科など)を経験。また、皮膚科専門医の下で皮膚科・形成外科・美容皮膚科のクリニックで働いた経験を活かし、美容医療ライターとして活動中。美容や医療に関する専門的な記事の執筆や監修を手がける。様々なメディアで、コラム監修、執筆等を行い、美容専門家として認定され掲載されている。

肌のハリがなくなる原因はさまざま

肌のハリがなくなる原因はさまざま

今までと同じスキンケアをしているのに肌のハリがなくなっていると感じるのは、肌の土台である真皮層が弱っていることが挙げられます。

真皮層にはコラーゲンやエラスチンなど、肌の弾力成分を再生している線維芽細胞があり、定期的に分解される弾力成分を新しいものと入れ替えています。そのため、線維芽細胞によって新しい細胞が活発につくられている間は、真皮層のハリや弾力は維持されているのです。

しかし、何らかの原因によって線維芽細胞の働きが鈍くなり再生スピードも遅くなっていくと、真皮層の再生が追い付かなくなり徐々にハリや弾力が失われていきます。

線維芽細胞の働きを弱らせてしまう原因はいくつもあります。

線維芽細胞の働きを弱らせてしまう原因
  • ・加齢
  • ・紫外線
  • ・乾燥
  • ・摩擦
  • ・ターンオーバーの乱れ
  • ・ホルモンバランス
  • ・血行不良
  • ・偏った食事や生活習慣

主には加齢による肌の衰えや紫外線・乾燥による真皮層へのダメージなどが挙げられます。また、ターンオーバーの乱れや血行不良、乱れた生活習慣による影響も肌の再生を行っている線維芽細胞の働きを低下させてしまいます。

私たちが普段行っているスキンケアは肌の表面にしかアプローチできないため、真皮層の衰えによるハリの低下を止めることはできません。つまり、肌のハリを取り戻したいなら、肌を再生する真皮層にアプローチしていく必要があります。

肌のハリを取り戻す方法【セルフケア】

セルフケアで肌のハリを取り戻す方法は3つあります。

セルフケアで肌のハリを取り戻す方法
  • ・正しいスキンケア
  • ・必要な栄養素を摂る
  • ・生活のリズムを整える

しかし、いくらセルフケアを頑張っても、加齢により肌の再生力が低下することは止められません。
セルフケアに限界を感じている方や小じわやたるみが気になり始めている方は、美容医療によるスキンケア治療を検討しましょう。

スキンケア

肌のハリを高めるスキンケアとしては、真皮層へのダメージを減らすことです。

肌のハリを高めるスキンケア
  • ・摩擦レス
  • ・保湿
  • ・紫外線対策

普段から洗顔やクレンジングの際に肌を擦らないよう心がけ、日焼け止めの塗り直しや日傘・サングラスの使用など、紫外線対策も念入りに行いましょう。

正しいスキンケアを続けているのに肌のハリが低下しているなら、加齢による衰えやホルモンバランスの変化などが起こり、肌質が変わっている可能性があります。その場合は以下の2点を気を付けてみてください。

  • ・スキンケアアイテムの成分をチェック
  • ・有効成分が配合されているスキンケアアイテムを選ぶ

高保湿成分やしわ改善が期待できる有効成分など、配合されている成分をチェックし、今の肌質に適したアイテム選びができているか見直してみましょう。

また、適切なスキンケアに加えて食事バランスや生活リズムを整えるなどして、肌の働きを体の内側からサポートしましょう。

必要な栄養素を摂る

必要な栄養素を摂る

肌のハリを向上させたい時には、栄養バランスを意識して食事を摂ります。特にコラーゲンやたんぱく質、ビタミンCは肌の弾力成分をつくるサポートをしてくれるので、毎日必要な量を摂取しましょう。

コラーゲンやたんぱく質は肉や魚介類、乳製品などに多く含まれており、肌の弾力成分をつくる材料となります。また、ビタミンCはピーマンやブロッコリーなどの緑黄色野菜、そしてアセロラやキウイフルーツ、イチゴなど果物にも豊富に含まれ、線維芽細胞の働きを助けてくれるでしょう。

それぞれの栄養素の1日の摂取目安量は以下の通りです。

  • ・コラーゲン:5,000~10,000mg/日
  • ・たんぱく質:50g/日
  • ・ビタミンC:75mg/日

食生活の改善が難しい場合には、サプリメントや美容ドリンクなどで不足している栄養素を手軽に摂ることもできますよ。毎日のことなので、無理せず摂取できる工夫も取り入れましょう。

生活のリズムを整える

生活のリズムを整える

肌のターンオーバーやホルモンバランスを整えるためには、睡眠の質を向上させることやストレスを発散させることなど健康的な生活を心がけます。就寝時間を決める、就寝前に好きな音楽や香りを楽しむなどリラックスタイムをつくるのも一つです。

肌のハリを取り戻す治療法|美容大国・韓国で人気の「肌再生注射」

美容医療で行っている「肌再生注射」は、肌細胞の修復や再生を促してくれるだけでなく、肌へのダメージが少なく、忙しい方や施術が初めての方からもリピートされている人気の施術です。

リジュランもリズネも、PN(ポリヌクレオチド)を主成分とし、肌の再生・修復を活発にする作用があります。

リジュラン

リジュランとは

リジュランにはサーモンから抽出されたポリヌクレオチド(PN)が配合されており「サーモン注射」や「PORN(ポリヌクレオチド)注射」などと呼ばれる注入施術です。

有効成分であるPNはヒトのDNAと似た構造をしており、注入することで皮膚が傷ついたと勘違いして創傷治癒を活発に行います。

また、PNは成長因子を増やしたり毛細血管を新しく作ったりして、真皮層のハリ・弾力を高めて毛穴の開きも改善します。抗炎症作用や抗酸化作用もあり、肌の赤みやくすみ改善にも期待できるでしょう。

デリケートな部位にも施術でき、小じわやたるみが気になる頬・目元・首なども若々しい印象でいられます。

リズネ(REZEN)

リズネ(REZEN)とは

リズネは鱒(マス)から抽出されたPNを主成分とし、ペプチド・成長因子・アミノ酸など有効成分を99%以上配合しているため「リジュランの進化系」と言われています。本場韓国でも「高濃度肌再生注射」としてリジュランを超える注目を集めているようです。

リズネはリジュランより粘度が低く、注入時の痛みがかなり軽減されているのが特徴です。純度が高いと赤みや腫れも少ないため、リジュランよりも広範囲に注入できます。また、肌の引き締めや美白効果の持続期間もリジュランより長いです。

リジュランとリズネの違い・選び方

リジュランとリズネの違い・選び方

リジュランは、肌のハリやボリュームを取り戻すのが得意です。1回の施術で劇的な効果を感じることはありませんが、繰り返し施術していく過程で徐々に肌がふっくらと若返っていく感覚です。

じっくりと肌のハリ・弾力がアップし毛穴改善ができ、ナチュラルな変化なので周囲の人も施術したことに気付きにくいでしょう。

一方リズネは、肌の引き締めや美白をしたい方に向いています。いくつもの有効成分が肌の土台へと作用し、繰り返し施術することで根本的な肌の引き締めができ、後戻りしにくく効果が長持ちします。肌のターンオーバーも促進されて、肌全体のトーンアップもできるでしょう。

特に痛みやダウンタイムが少しでも軽い施術をしたい方はリズネがおすすめです。

MBCでは、医師がお肌の状態を診て、あなたの肌により適した施術をご提案いたします。カウンセリングは無料で、リジュランとリズネそれぞれの効果や副作用などについても丁寧にご説明いたします。

MBCの肌再生注射施術料金

当院でもリジュランとリズネによる肌再生注射を取り扱っております。
それぞれの薬剤を用いた料金は表の通りです。

施術内容 施術料金
リジュラン 1本(2cc) 49,800円(税込)
リズネ 1本(2cc) 47,500円(税込)

気になる症状や注入部位によって、必要な薬剤の量が決まります。
詳しい料金が気になる方は、カウンセリングの際に医師にご相談ください。

よくあるQA

肌再生注射「リジュラン」と「リズネ」に関して、当院でよくある質問に回答します。

Q.何回施術を受ければ効果を感じられますか?

リジュランもリズネも1回目から肌にハリを感じる方が多いですが、2〜3回継続して施術を受けることで効果が安定して長持ちします。

Q.副作用はありますか?

針を刺す刺激によって一時的な赤みや内出血が起こることもありますが、数日~2週間程度で治まります。リジュランとリズネの詳しい副作用やリスクについては、医師が施術前に分かりやすく説明いたします。

まとめ

本気で肌のハリを取り戻したいなら、肌の再生力そのものを高める医療的アプローチがおすすめです。韓国で人気の肌再生注射は、日本の美容医療でも高い注目を集め、今や定番のスキンケア治療となりつつあります。リジュラン・リズネを用いれば、ハリ不足で小じわが目立つ肌でも、自然な弾力とハリ感が目を覚まします。肌の透明感もアップし、ぷるんと触りたくなる肌へと近づけるでしょう。

リジュランとリズネのどちらがいいか迷った時は、施術を希望する美容クリニックでカウンセリングを受けましょう。MBCでは専門性の高い医師が、お悩みやご要望に合わせたあなた専用の施術プランをご提案いたします。